説明
品番 | SS22BETR1-SP |
素材 | 和紙 100%(手洗い可) |
染め直し | ⚪︎(対応可能) |
着用モデル | ・男性:175cm(SIZE2) ・女性:158cm(−) |
着用アイテム | 《Outer》 BEAUGAN Atelier Smock Jacket TOKIHO LIGHTNESS Mud Brown 《Tops》 BEAUGAN Washi Jersey Tee TOKIHO NULL Mud Brown TOKIHO MOMENT Gray |
サイズ | ウエスト | ヒップ | 股上 | 股下 | 裾幅 |
2 | 43 | 110 | 42 | 68 | 24 |
※採寸は平置きでの実寸となります。個体差もございますので多少の誤差はご了承下さい。
−Type 98 Trouser “mienisi by request” (Kakishibu Wash Dye)
(Type98トラウザーズ 和紙×柿渋染め)
mienisi by requestの一着。
1940’sの日本軍ヴィンテージ“Type98”をトレースし
モダンなシェイプにアップデートしたアイテム。
タイベルトを締め上げる事で
ウエストをハイにもミドルにも調整可能。
体型を問わず様々な方にご着用いただけます。
mienisiではこのモデルを和紙100%のファブリックで製作依頼。
製紙、撚糸、製織全て日本産の贅沢な和紙素材を
無骨なミリタリースタイルに落とし込んでいます。
釦は本水牛のホーンボタン、ファスナーにはWALDESのZIPを。
そして染色技法は柿渋による“オーバーダイ(製品染め)”。
アトリエで一着ずつ丁寧に染め上げています。
この奥行きのある色味の正体は、やはり生地である和紙。
経糸が白、緯糸がグレーの和紙をオーバーダイする事で
経と緯の“染まりの違い”によって奥行きが生まれ、
絶妙なウォームグレーに仕上げられています。
−Japanese washi paper
独特のシャリ感とハリを持つ和紙素材。
和紙素材は非常に軽く(おおよそ綿の1/3)、
抗菌性・通気性に優れた素材。
汗をかいてもベトつかずにサラッとした質感が保たれます。
また着込む事で肌馴染みが良くなり、
着用者によるシワやアタリも生まれるなど
経年変化も楽しめる素材です。
和紙の生地といっても様々な種類が存在しますが
今回BEAUGAN(ボーガン)が使用しているこの和紙は
織組織がユニークで生地に表情があります。
太番手のグレーの和紙と細番手の白い和紙が交互に織り込まれた
まさにオーバーダイに適したファブリック。
素材の剪定に拘る、BEAUGANならではの美意識が伝わる生地です。



追加情報
サイズ |
---|